2025年3月25日開催 オープンセミナーのご案内

2025年は日本ディスパージョンセンター設立5周年を迎える年でもあり、この節目を記念して、対面・オンラインの両形式によるハイブリットセミナーを企画させて頂きました。

また、対面セミナーの会場では、有料にはなりますがセミナー後に立食形式の交流会も開催させて頂きます。
会員相互の情報交換などの交流の場としてご活用頂けましたら幸いです。

 

【オープンセミナー主旨】

一般社団法人 日本ディスパージョンセンターは、設立から5周年を迎えました。
この記念すべき節目を迎えるにあたり、皆様と共にこれまでの成果を振り返り、今後の発展を見据えたセミナーを開催する運びとなりました。
この5年間を振り返りますと、設立直後にコロナ禍に入り、活動の形態や内容が制限されてしまいましたが、多くの研究者や専門家のご協力のおかげで、なんとか活動を継続し、教科書の発行やナノテク展への出展など、さまざまな活動を積み重ねてまいりました。

本セミナーでは、これまでの成果を共有するとともに、未来を見据え、新たな成長の方向性を模索したいと思います。
このセミナーが当センターのさらなる成長と発展の礎となることを願い、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

これまでの皆様のご支援とご協力に感謝申し上げますとともに、今後も引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

一般社団法人 日本ディスパージョンセンター 代表理事 武田真一

 

【オープンセミナー概要】

主催:一般社団法人日本ディスパージョンセンター
日時:2025年3月25日(火) 13:00 - 17:05 (交流会:17:15 - 19:00)
交流会参加費:5,000円(税込、セミナー参加費は無料です)
 ※当日受付にてお支払いをお願い致します。
形式:ハイブリッドセミナー(対面形式、オンライン(Zoomウェビナー))
対面セミナー開催場所:
   浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス Room2

   〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16ヒューリック浅草橋ビル 3F
   (JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分)
 

【プログラム】

13:00 - 13:05  開会の挨拶
        
13:05 - 14:10 「レオロジー測定による電極スラリーの分散状態解析」
         講師:株式会社豊田中央研究所 中村 浩 先生

14:10 - 15:15 「化粧品用微粒子粉体の分散性評価とその応用」
         講師:(仮)那須技術士事務所・元(株)資生堂 那須 昭夫 先生

15:15 - 15:45 討論時間
         テーマ:濃厚分散系を上手に使いこなすには、何を評価してどこを制御すべきか

15:45 - 15:50  休 憩
       
15:50 - 16:05 日本ディスパージョンセンターの活動紹介

16:05 - 17:00 「実用濃厚系における分散凝集状態の評価 - 現状と課題 -」
         講師:一般社団法人日本ディスパージョンセンター 武田 真一

17:00 - 17:05 閉会の挨拶
        
17:15 - 19:00 交流会 (別途、参加登録及び参加費が必要になります)

 

 

セミナー(対面/WEB)お申し込み・交流会お申し込み

 受付システムはPeatixを利用しております。
 https://dispersion2025.peatix.com

※参加費のお支払いについては、Peatixによる決済方法(クレジットカード、コンビニ決済等)をお使い下さい。
※対面会場での交流会に参加をご希望の方は、チケット購入時に表示されるフォームで「参加する」をご選択ください。
 (交流会の費用は、5,000円(税込)となります。当日受付にてお支払いをお願い致します)
※Peatixでのお支払い方法をご利用になれない場合等は、お手数ではございますが日本ディスパージョンセンター事務局(メール:contact@dispersion.jp)までお問合せください。